Re: [文法] 關於 V3(する)がいい 這個句型

看板NIHONGO作者 (章魚)(塔克)(Taco)時間13年前 (2010/09/07 09:10), 編輯推噓0(001)
留言1則, 1人參與, 最新討論串2/2 (看更多)
※ 引述《AlanLive (Alan)》之銘言: : 請問 V3(する)がいい 這個句型有哪本文法書有寫過(中、日皆可)? : 網路上找了找沒看到有此句型的介紹 : 以前在看文法書的時候也不記得有看過,應該是沒有 : 例句: : a.勝手にするがいい : b.好きなところに行くがいい : c.外で食べるがいい : d.覚悟するがいい : 目前已知這個句型是 : 1.生硬、古老的文法 : 2.輕挑的語氣 (說話者) : 3.應該是經過許多變化後才變成現在這樣 : (理論上,が前面要加の才能接いい,難道又是一個文法上問答無用的慣用語?) : 4.本來以為跟 …した方がいい 這個基本句型差不多的意思,但發現其實完全不一樣 : 除了這些以外有人知道更詳細的解釋嗎? 「ばいい/がいい」 関連語 といい たらいい ほうがいい たらどう てはどう  (よ)うではないか  [共通する意味] ★適当・願望・提案・勧誘を表わす。 [使い方] * 〔ばいい〕▽素直にごめんなさいと言えばいいのに、 すぐ口答えをしてしまう▽当分使いませんから、   ついでの時にでも返してくださればいいんですよ ▽はいはい、ここを出ていけばいいんでしょ * 〔がいい〕▽どうとでも好きなようにするがいいさ   ▽さっさと出ていくがいい! [使い分け] * 【1】「ばいい」「がいい」は、くだけた言い方で、本来は「ばよい」 「がよい」を使う。 * 【2】「ばいい」は、何らかの状況になることが適当だ 、望ましいという気持ちから、相手に何かを提案したり、 自分自身の願望を強く表現したりと、広い範囲に使える。 ところが、「がいい」は自分自身のことには使えず、 相手に対しても提案というより、 どうとでも勝手にしろといった 放任・非難・軽蔑(けいべつ)などの気持ちをぶつけることになり、 使用範囲が限られてくる。 * 【3】「ばよかった」と過去形になると、 過去の時点でそうするのが望ましかったのに、 実際にはそうしなかったことを後悔(自分自身の場合)したり非難 (相手の場合)したりする気持ちを表わすことが多い。 「あーあ、こんなめんどうな仕事、引き受けなければよかった!」 * 【4】会話体では、「やればいい」→「やりゃいい」、 「書けばいい」→「書きゃいい」、       「貸せばいい」→「貸しゃいい」、       「打てばいい」→「打ちゃいい」、   「死ねばいい」→「死にゃいい」、 「飛べばいい」→「飛びゃいい」 などに変化することがあるが、 いずれも放任や非難のニュアンスが生じやすい。 [関連語] * ◆(といい・たらいい) 「ばいい」と同じ意味を表わす。   「早く試験が終わるといいなあ」   「どのように話を切り出したらいいものかと考えこんでしまった」 * ◆(ほうがいい) 「ばいい」の婉曲(えんきょく)的な表現。 「お盆のころはどこでも込みますから、 旅行はさけたほうがいいでしょうね」 * ◆(たらどう・てはどう) 相手への提案を示す。 「たまにはお見舞いに行ってあげたらどうかしら」   「この薬、一度試してみてはどうかね」  ◇「どう」は、丁寧な表現では「…いかが」となる。 「少しだけでも召し上がってみてはいかが?」 * ◆((よ)うではないか) 不特定多数の人々に対して同意を求めたり 勧誘したりする文章語的な表現。   「(よ)うじゃないか」の形で一般の会話にも使う。       「不正がまかり通るゆがんだ世の中を、          国民の力で改革していこうではないか」   「ちょっとそのへんまで行ってみようじゃないか」 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 220.134.37.186

09/07 09:51, , 1F
感謝
09/07 09:51, 1F
文章代碼(AID): #1CXP3-YK (NIHONGO)
文章代碼(AID): #1CXP3-YK (NIHONGO)