Re: [新聞] 編纂鄉土教材 發現殘破江山樓

看板Linyuan作者 (晴明様:己を頼りせよ)時間14年前 (2010/07/03 17:14), 編輯推噓4(400)
留言4則, 4人參與, 最新討論串4/4 (看更多)
關於那個水唧機上面的字 「ケーホー号 津田型」 我稍微查了一下 水唧筒就像這樣子 這好像是一位日本人在台灣拍的 不過這位日本人也不知道上面的字是什麼意思 http://ilovemuseum.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/2_be61.html 這也是上面那位日本人拍的 地點在台南 http://ilovemuseum.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_02f1.html “ケ・ホ・号”に見えるのと、“牌”という字が使ってあることから、 (KEHO號就是指它的品牌吧) 日本時代終了後(つまり戦後)のものかなと思いました (我想年代應該是日據時代結束之後 就是日本戰後時期) ネットでちょっと調べてみましたが、 本当のところはわかりませんでした (雖然有用網路查了一下 但真正的來歷還是不知道)      ブログに写真載せてる人がけっこういて、 内容から台南市・台南県で広く分布しているようです (但有滿多人在BLOG貼這個照片的 裡面的水唧筒大部份廣布在台南縣市) “津田型”と表記されているのもあるようです (照片裡也有一些是津田型的) なんと台湾のYahoo! オークションでも 骨董品として出品されてました (而且台灣yahoo拍賣上有人當古董在拍賣) <しかも落札されてました (而且有人下標喔) マニアにはよだれモノ?かもしれません (應該是古董迷吧?) http://cwaweb.bai.ne.jp/~tenki/sub2.html 這裡也有津田型的照片 以下文章資料來源: http://blog.goo.ne.jp/purinn2003/e/02ac76eabb9efe1d726faa6e10df5105 本体に「津田式」上部に「ケーボ-号」その上に「ひし形の中に大臣」と表記してある のであれば、広島の津田喜次郎さんが作ったもので戦前・戦後の国内用のものです。 (機身上”津田式”的上方寫”KEHO號”,再往上有菱形,菱形中寫著”大臣”二字 的話, 就是廣島的津田喜次郎所作。主要在二戰前後流通於日本國內。) 理由は戦前は輸出もしていたのですが、例えば、台湾では「津田型ケーホー号」 上部のひし形の中は吸の崩し字があり、他に「津田式アサヒ号」と「津田式サカエ号」 が確認していますが、戦前は認められていたが、戦後は名称に型・式・カタカナ文字は 禁止されていた。 (理由是,雖然戰前的確有輸出海外,例如:目前確定台灣有「津田型KE-HO-號」 上方並刻有菱形,菱形內有刻有比較草的文字, 另外也有「津田式ASAHI號」和 「津田式SAKAE號」,這些雖然戰前是被允許的。但戰後即禁止在機身上刻上任何 型、式、和假名文字了。) よって、戦後の台湾ではポンプの製造は「津田式ケーボー号」は存在しない。 ただし、「津田式ポンプ」をまねて作られた「正唱牌」「正忠牌」は戦後、台湾の職人 が作ったものです。と、調査の結果推定します。 (因此, 台灣在二次戰後要出現「津田式KE-HO-號」是不可能的 所以 根據調查結果推論, 後來出現的「津田式幫浦」有可能是「正唱牌」、「正忠牌」等 台灣的職人模仿津田式所做出的。) 所以我想江山樓裡的幫浦應該是台灣職人仿津田型所做 因為我看到的是畫圈 裡面寫個"昭" 而不是菱型寫著"大臣" -- 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 外道畜生必殺の理を現す こんばんは 始末屋サッちゃん 見参 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 218.164.86.56

07/03 18:50, , 1F
我家後面以前有一個耶~~
07/03 18:50, 1F

07/03 21:14, , 2F
我外婆家還有ㄟ!!王公廟那邊
07/03 21:14, 2F

07/05 10:38, , 3F
林園國小斜對面的早餐店也有一個
07/05 10:38, 3F

07/07 09:22, , 4F
我家後面有三個......
07/07 09:22, 4F
文章代碼(AID): #1CBlzPrS (Linyuan)
文章代碼(AID): #1CBlzPrS (Linyuan)