[資訊] 國交省認定27個「訪日誘客支援空港」

看板Japan_Travel作者 (chomskey)時間7年前 (2017/07/05 16:46), 7年前編輯推噓26(26011)
留言37則, 30人參與, 最新討論串1/1
日本國土交通省為了達到2020年4000萬訪日外國觀光客的目標,昨天發表 了27個「訪日誘客支援空港」,支援空港的選定基本是排除成田、關西、 羽田、福岡、中部、新千歲這幾個主要空港的。 (2016的空港訪日外國人機場所佔比例成田30%、關西27%、羽田15%、福岡 7%、那霸6%、中部與新千歲各5%、其他地方空港合計5%。詳細資料可參考 https://www.mlit.go.jp/common/001191388.pdf ) 希望透過著陸費的折扣、補助擴充CIQ入關相關設施以及補助地面相關作業 來達到吸引外國航線開航。 27個「訪日誘客支援空港」分成三大類 擴大支援型19個:静岡、仙台、熊本、茨城、北海道(道內的稚内、釧路 、函館、女滿別、帶廣、旭川全部一起算一個)、高松、廣島、北九州 、米子、佐賀、新潟、小松、青森、德島、鹿兒島、南紀白濱、岡山、 山口宇部、松山) 繼續支援型3個:長崎、那覇、大分、宮崎、花巻、福島 育成支援型2個:松本、下地島 詳細資料可以參考 http://www.mlit.go.jp/common/001191389.pdf 看樣子日本為了觀光卯足全力了。 本篇推文開放許願(誤) -- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000003-awire-bus_all 国交省、27空港で訪日誘客支援 着陸料補助、地方への国際線促進 国土交通省航空局(JCAB)は7月4日、全国27空港を「訪日誘客支援空港」に認定したと 発表した。着陸料などを割り引くことで国際線の就航を促し、訪日客の誘致を図る。  3カテゴリーに分類し、支援する。訪日誘客に一定の実績があり、拡大への計画や体 制がある19空港を「拡大支援型」、誘客に着実な計画や体制がある6空港を「継続支援 型」、誘客に高い意欲を持ち、増加が期待できる2空港を「育成支援型」とする。  拡大支援型空港には静岡や仙台、熊本、茨城など19空港を認定。稚内や釧路、函館な ど道内6空港は「北海道」として1カ所でカウントする。継続支援型空港には長崎と那覇 、大分、宮崎、花巻、福島の6空港、育成支援型空港には松本と下地島の2空港を認定し た。  国際線着陸料は新規就航や増便を対象とし、拡大支援型空港のみで割り引く。国管理 空港では2分の1以上を割り引き、国に所有権を残したまま運営権を売却する「コンセッ ション方式」や地方管理空港では3分の1を補助する。また、新規就航に伴うチケットカ ウンターの設置・使用料やグランドハンドリング(地上支援)、デアイシング(除雪・ 除氷)の経費を3分の1補助する。補助期間はそれぞれ、最大で3年間となる。  空港ビル会社による待合スペースやボーディングブリッジ、交通アクセスなど、訪日 客拡大に伴う施設整備費用も支援。3分の1を補助する。3カテゴリーの空港すべてが対 象となるが、拡大支援型空港を優先する。CIQ施設(税関・出入国管理・検疫)の整備 は、2分の1を補助する。対象は拡大支援型空港のみ。  JCABのほか、関係省庁も協力する。観光庁は、Wi-Fi環境の整備や多言語化への費用3 分の1を補助。観光庁が所管する独立行政法人・日本政府観光局(JNTO)は、海外での ピーアール活動を支援する。  2016年は、羽田と成田、関西、福岡、那覇、中部、新千歳の7空港を除いた地方空港 から、訪日客の5%にあたる109万人が出入国した。46万人だった2012年と比較すると、 およそ2.4倍に増加したが、2015年は108万人(対前年比0.7%増)で、伸び率が鈍化し ている。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 140.112.25.99 ※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Japan_Travel/M.1499244367.A.D9E.html

07/05 16:48, , 1F
青森、松本~~~
07/05 16:48, 1F

07/05 16:54, , 2F
高松 松本
07/05 16:54, 2F

07/05 17:01, , 3F
MMB/KUH/WKJ
07/05 17:01, 3F

07/05 17:04, , 4F
小松 新潟 松本!
07/05 17:04, 4F

07/05 17:09, , 5F
那霸應該不需要支援吧
07/05 17:09, 5F

07/05 17:16, , 6F
結果航空公司不領情
07/05 17:16, 6F

07/05 17:17, , 7F
補助CIQ入境設施能不能增設TTP卡自動通關啊
07/05 17:17, 7F

07/05 17:19, , 8F
不然只有東京大阪名古屋感覺通用性不夠,起碼再加個札幌
07/05 17:19, 8F

07/05 17:19, , 9F
福岡吧
07/05 17:19, 9F

07/05 17:32, , 10F
簡單的說就是二線空港要拉高運量,很像日本人會有的想法
07/05 17:32, 10F

07/05 17:33, , 11F
日本人的想法就是一起把餅做大
07/05 17:33, 11F

07/05 17:34, , 12F
話說..沒大分嗎? 現在有台中←→大分呢
07/05 17:34, 12F

07/05 17:34, , 13F
神戶空港
07/05 17:34, 13F

07/05 17:34, , 14F
那霸國際線好像班次沒那麼多
07/05 17:34, 14F

07/05 17:37, , 15F
TTP卡那個要看阿本仔自己人自動通關買不買帳吧
07/05 17:37, 15F

07/05 18:53, , 16F
希望, 松本入選, 且成常態。
07/05 18:53, 16F

07/05 19:02, , 17F
要看飛機支不支援@@
07/05 19:02, 17F

07/05 19:07, , 18F
富山
07/05 19:07, 18F

07/05 19:22, , 19F
無法獲利 再怎麼支援航空公司也不領情
07/05 19:22, 19F

07/05 19:26, , 20F
棒棒
07/05 19:26, 20F

07/05 19:32, , 21F
沒誘因沒客源沒錢賺..航空公司連鳥都不鳥..怎麼可能賠錢玩
07/05 19:32, 21F

07/05 19:51, , 22F
松本拜託(妄想)
07/05 19:51, 22F

07/05 19:52, , 23F
認真希望花卷有定期,然後JR東日本出北東北Pass
07/05 19:52, 23F

07/05 19:57, , 24F
我比較希望伊丹啊!
07/05 19:57, 24F

07/05 22:22, , 25F
神戶伊丹阿 台中高雄不搶看看XD
07/05 22:22, 25F

07/05 22:23, , 26F
宮古島 伊丹 女滿別啊啊啊
07/05 22:23, 26F
不要許伊丹神戶這種不在名單內的願望啦 XD

07/05 22:47, , 27F
伊丹別想了 國內線就炸了
07/05 22:47, 27F

07/05 22:54, , 28F
靜岡機場蓋個新幹線車站馬上利用率衝高
07/05 22:54, 28F

07/05 23:43, , 29F
馬上會有鄉民衝出來說應該全力發展公車,蓋什麼賠錢新幹線
07/05 23:43, 29F

07/06 00:25, , 30F
靜岡空港在新幹線正上方啊XD
07/06 00:25, 30F

07/06 00:37, , 31F
重點在直飛航班 沒航班 還是沒人會去
07/06 00:37, 31F

07/06 02:28, , 32F
莰城線可以回來嗎……票價有吸引力也是另一種去東京的選
07/06 02:28, 32F

07/06 02:28, , 33F
擇…
07/06 02:28, 33F

07/06 06:08, , 34F
去看影展嗎?
07/06 06:08, 34F
※ 編輯: chomskey (114.25.163.178), 07/06/2017 10:05:24

07/06 15:07, , 35F
看樣子 虎航佐賀轉定期航班有望了
07/06 15:07, 35F

07/06 19:54, , 36F
下地島有定期航班嗎.....
07/06 19:54, 36F

07/08 14:54, , 37F
6月中去宮古島,當地人說下地島計畫2年後有國際線航班
07/08 14:54, 37F
文章代碼(AID): #1PNATFsU (Japan_Travel)