[新聞] 日本研究團隊發現兩顆巨大行星

看板sky作者 (\($_$)/)時間11年前 (2012/12/27 12:26), 編輯推噓2(207)
留言9則, 4人參與, 最新討論串1/1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000023-jij-sctch  地球からくじら座の方向に約180光年離れた大きな恒星に巨大惑星が2個あるのを発見 したと、東京工業大や国立天文台、兵庫県立大などの研究チームが発表した。巨星で惑 星が複数見つかった例は少なく、惑星の形成・進化過程の解明に役立つと期待される。 論文は来年1月1日付の米天文学誌アストロフィジカル・ジャーナルに掲載される。  この巨星「HD4732」は質量が太陽の約1.7倍あり、大きさは太陽の約5倍。国立天文 台岡山天体物理観測所(岡山県浅口市)の望遠鏡で2004年に観測を始め、公転周期が約 1年の1個目の巨大惑星を発見。さらにオーストラリアの天文台でも観測し、公転周期が 約7年半の2個目を見つけた。   二つの巨大惑星の質量は、恒星が惑星の重力で周期的にふらつく動きから、少なくと も木星の2.4倍と推定された。質量の上限は、惑星の公転軌道が安定する条件から、木 星の28倍になるという。  研究チームには広島大や豪ニューサウスウェールズ大の研究者も参加した。 => 東京工業大學、國立天文台、兵庫縣立大學等的研究團隊,發現在鯨魚座方向距離地球 約180光年處的大恆星有兩顆巨大行星。巨星有複數行星的例子很少,期待這項發現有助 於釐清行星的形成與進化過程。研究論文將刊登在明年1月1日的美國天文期刊The Astro- physical Journal。 這個巨星「HD4732」質量約是太陽的1.7倍,約太陽5倍大。國立天文台岡山天體物理觀 測所在2004年就開始觀測,發現了公轉週期大約一年的第一顆巨大行星。接著澳洲天文台 觀測到公轉週期約7年半的第二顆。 從恆星因行星的重力產生的週期性位移來推定,並透過行星公轉軌道的穩定條件來看, 這兩顆巨大行星的質量大約是木星的2.4倍~28倍。 研究團隊中也包含廣島大學和澳洲新南威爾士大學的研究者。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 111.241.26.109

12/27 14:47, , 1F
其實1.7倍太陽質量也不算很巨大吧
12/27 14:47, 1F

12/27 14:47, , 2F
不過行星有可能到28倍木星質量倒是蠻巨大的
12/27 14:47, 2F

12/27 18:58, , 3F
"這兩顆巨大行星的質量大約是木星的2.4倍~28倍",
12/27 18:58, 3F

12/27 18:59, , 4F
這Range也太大了吧XD 過去這類大質量的行星,
12/27 18:59, 4F

12/27 19:00, , 5F
印象中大都是氣體行星.而類地行星這類的岩質行星,
12/27 19:00, 5F

12/27 19:11, , 6F
不管是質量或體積反而都遠小於木星的規模.
12/27 19:11, 6F

12/27 19:12, , 7F
到二十多倍質量或體積的行星,有些還會被當作棕矮星判斷.
12/27 19:12, 7F

01/17 02:49, , 8F
HD4732是K2III的恆星 那個"巨星"指的是"III" 而非他的大小
01/17 02:49, 8F

01/17 21:20, , 9F
文章代碼(AID): #1GsyuGhp (sky)