[文法] 「によって」について文型を質問です

看板NIHONGO作者 (Redd)時間12年前 (2011/10/19 22:32), 編輯推噓5(5015)
留言20則, 7人參與, 5年前最新討論串1/1
皆さんこんばんは! 今日の問題は「によって」という文法を質問したいと思います。 実は、皆さんご存知の通り、この文型はいろんな意味があるとはいうものの、使い方な んとなく紛らわしい感じがします。 例えば: 例一 原因、理由を表す場合 地震に(__)被害は予想以上だった。 1.よって 2.よれば 3.より 4.よる もちろんこの答えは4番ですが、他の選択肢ならなぜいけないですか? すると、動作の主体(主に受身文で)を示す場合で、以下の例を見ると、なぜ「によっ て」と「により」使うときが違います?もしかして、この三つの文型で、もともと意味 が違いますか? 1.アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。 2.この法案は国会により承認された。 同じ「によって+~された」と「により+~された」の文型でどこが違いますか? 長い文章を書いてしまいまして、すみませんでした。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 111.253.42.140

10/19 22:41, , 1F
你的第一個問題跟另兩個は的位置不大一樣喔
10/19 22:41, 1F

10/19 22:41, , 2F
第一個問題主語主題是被害 而地震による整
10/19 22:41, 2F

10/19 22:42, , 3F
個詞都是拿來修飾被害 用連體修飾無誤
10/19 22:42, 3F

10/19 22:43, , 4F
前三個為何不行我想是很基本的動詞變化問題
10/19 22:43, 4F

10/19 22:44, , 5F
因為這邊是修飾名詞(被害)只能用連體形阿
10/19 22:44, 5F
謝謝oousoさん的回覆^^" 我要補充的地方有兩個。 1.你的第一個問題跟另兩個は的位置不大一樣喔 我不太清楚是什麼意思?另外兩個是指下面例句嗎? 如果是的話那是因為我針對「によって」不同的意思做兩個問題的區分而已。 2.連體型修飾的部分 謝謝你提醒我,我想可能就真是型態的差異。 那不曉得以下例句不能採用連體型的原因為何呢?謝謝你^^ (這裡的によって意思和你剛說連體型的地震那題是一樣的意思) 不注意によって大事故が起こることもある。

10/19 23:36, , 6F
第一句的是[地震による被害] 跟最後一句
10/19 23:36, 6F

10/19 23:36, , 7F
[不注意によって][事故ガ起こる..]不同吧
10/19 23:36, 7F
抱歉,我已經問到答案了。 不注意によって大事故が起こることもある。 這題裡面によって和による是可以通用的。 ※ 編輯: Redd0324 來自: 111.253.42.140 (10/19 23:41)

10/19 23:45, , 8F
你上面不是就說原因理由了嗎?
10/19 23:45, 8F

10/19 23:46, , 9F
所以不能用的地方就不是原因理由了呀
10/19 23:46, 9F

10/20 01:30, , 10F
通用 但是語感有微妙的不同 我明天再回 冏
10/20 01:30, 10F

10/21 18:12, , 11F
原句=大事故が不注意によって起こる(ry
10/21 18:12, 11F

10/21 18:15, , 12F
による=[不注意による大事故]が起こるの(ry
10/21 18:15, 12F

10/21 18:17, , 13F
よって修飾起こる,よる修飾大事故
10/21 18:17, 13F

10/22 21:52, , 14F
1是動詞形容詞化。2是te形修飾後方子句,
10/22 21:52, 14F

10/22 21:52, , 15F
3是動詞副詞化
10/22 21:52, 15F

10/25 18:42, , 16F
沒有人覺得標題的文法就怪怪的嗎...
10/25 18:42, 16F

10/25 18:45, , 17F
我想大概沒必要特地提出來吧
10/25 18:45, 17F

08/06 14:06, , 18F
前三個為何不行我想是很 https://muxiv.com
08/06 14:06, 18F

09/07 01:15, , 19F
通用 但是語感有微妙的 https://daxiv.com
09/07 01:15, 19F

12/02 20:09, 5年前 , 20F
通用 但是語感有微妙的 https://daxiv.com
12/02 20:09, 20F
文章代碼(AID): #1EdjzktF (NIHONGO)