[閒聊] 最棒的離婚臉書專頁留言─其他角色

看板Japandrama作者 (馬逢春)時間11年前 (2013/04/10 15:54), 編輯推噓9(904)
留言13則, 10人參與, 5年前最新討論串1/1
(shinezsx)4/10 這一篇是我當時備份時依據個人喜好所選的留言, 主要是把奶奶的部份全部留下來了,以及一篇上原girls一號的留言。 我記得牙助小姐跟金魚咖啡老闆娘也有留言, 但我當時並沒有備份下來,不好意思。 如果有朋友很想知道這兩位留言的內容的話,可以寄給我原文。 翻譯完我會再回信:) 以下角色留言內容有部份劇透,請謹慎閱讀。(茶) (濱崎亜以子)1/16 濱崎光生の祖母の濱崎亜以子です。 これまでの人生、嫌なことばかりでしたけど、私は今とても幸せです。 この年になって初めて親友ができました。 私の親友、それは孫のお嫁さんの結夏さんです。 結夏さんとはプロレスの趣味も合って、一緒にプロレス観戦にも行きます。 私と結夏さんは飯伏選手が好きだけど、皆さんは? 我是濱崎光生的祖母濱崎亞以子。 回首人生至今雖充滿波折,但現在的我非常幸福。 到了這把年紀才頭一回有了摯友。 她就是我的孫媳婦,結夏。 我和結夏彼此興趣相投,都很支持職業摔角,也會一起去觀看比賽。 我們都欣賞其中的飯伏選手,各位有喜愛的職業摔角選手嗎? (濱崎亜以子)1/29 かつて私は週刊プロレスを毎週購読していました。 老舗団体の試合でも深夜放送しかなく、今のようなインターネットもない時代、 私たちプロレスファンの知的好奇心を駆り立ててくれたのが週刊プロレスでした。 プロレス団体の意向や世の中の潮流に媚びることなく記者個人の主観を全面に 押しだした毒のある文章が好きでした。 孫の光生と話していると、ふと週刊プロレスを読んでいるような毒を感じます。 光生はプロレス記者になれば、いい記事をかけたかもしれません。 しかしプロレスに毒はつきものですが、人生に毒はいりません。 これからは、光生にはもう少し毒を抜いて、生きていってほしいものです。 光生のことをこれまで見て来た皆さんもそう思いますよね? 從前我每周都會購買職業摔角周刊來閱讀。 在那個傳統派摔角比賽只在深夜可以從電視上看到、網路不如現今如此發達的時代, 能夠滿足我們職業摔角迷對於知的好奇心的就只有職業摔角周刊了。 我很喜歡周刊裡記者完全不顧職業摔角團隊的意向和當時潮流, 單憑個人主觀意識蓋棺論定,有些偏激偏頗的撰文風格。 和孫子光生談話時,突然間會覺得跟在讀職業摔角週刊時有點相像。 如果光生是職業摔角記者的話,應該能夠寫出很出色的報導吧。 職業摔角為了有趣可能需要這樣的成分,不過對人生而言這絕非必要。 我希望光生能夠再中和掉一點這些極端的部分來過今後的生活。 到目前看著光生至此的各位應該也是這麼想的吧? (有村千尋)1/30 あの人に奥さんがいてもいい。 他の女を抱いていてもいい。 あの人と愛し合えれば、それでいい。 でも、負けたくない。 他の女にではない。 あの人に負けたくない。 私の愛は、あの人に負けなければ、誰にも負けない。 そのためにあの人を独占する必要があるのなら、私があの人と結婚する。 即使那個人有妻子了也沒差。 或是他同時有著別的女人也沒什麼。 只要我和他是相愛的就好了。 不過,說什麼我也不想輸。 不是指輸給其他女人,我不想輸給那個人。 如果我的愛能夠贏過那個人的愛的話,那麼不論其他的誰來我都沒理由輸。 假如為此有將他獨佔的必要的話,我會把他搶過來,跟他結婚。 (濱崎亜以子)2/19 女は三十をちょっとすぎたあたりから、みんな年下の男の魅力に 取り憑かれるのでしょうか? 私にも、そんな頃があったのでしょうか。 今は自分のかつての恋愛を思い出し、心を落ち着かせています。 剛過三十歲不久的女人會因此轉而去拜倒在比自己年輕男性的魅力之下嗎? 從前的我是不是也有這樣一段時期呢? 現在回想起自己過去的戀情,內心不安的漣漪就能稍稍平息下來。 (濱崎亜以子)3/10 春は出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。 私はいままでの人生でたくさんの別れを経験してきました。 今年の春、私はまた大きな別れを経験します。 井伏鱒二は「さよならだけが人生だ」という言葉を残しましたが、 最近になってようやくその言葉をしっかりと飲み込めるようになりました。 人が生きる、その人生とはとても豊かなものです。 だからこそ、さよならだけが人生なのですね。 そして今、ふと、1999年5月2日の東京ドーム、ジャイアント馬場さんの 「引退」記念試合を思い出しました。 春天是相遇、亦是別離的季節。 人生走到今天我經歷了大大小小的離別。 今年春天,我又得再一次和重要的人道別。 井伏鱒二留下了「滿是離別才是人生」的名言流傳於世, 然而到了最近我才終於能真正深刻體會到這句話的意義。 人活著,其所累積出來的人生便會相當豐富多采。 正因為如此,滿是離別的人生才是真正的人生。※ 然後就在剛才,我忽地想起了1999年5月2日在東京巨蛋舉行的巨人馬場的引退比賽。 ※註:句意是盡量翻出來了但我仍沒能體會濱崎奶奶的意思。 只能很俗套的想到這個答案: 因為一次離別意味著另一段的開始,所以經歷很多的離別同時 代表著和曾經很多不同的人事物相逢,累積出豐富多姿的人生經驗與價值。 有哪位朋友知道奶奶真正的意思的話也麻煩請分享給我知道:) 最終篇預告─濱崎光生篇。(倒) -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 36.227.2.181

04/10 16:13, , 1F
推 奶奶是本戲人體智慧語錄來著
04/10 16:13, 1F

04/10 16:55, , 2F
記得光生姐姐有一篇也很有意思 可惜沒留原文
04/10 16:55, 2F

04/10 17:11, , 3F
推 最終篇請加油XD
04/10 17:11, 3F

04/10 23:19, , 4F
最終篇是大事業來著
04/10 23:19, 4F

04/10 23:38, , 5F
推 一直以來辛苦了!
04/10 23:38, 5F

04/11 00:55, , 6F
推,原po最終篇加油。XD
04/11 00:55, 6F

04/11 00:56, , 7F
其實我全部留言都有備份,有版友需要的話可以私信我。:)
04/11 00:56, 7F

04/11 05:28, , 8F
最終篇真的是大工程,加油!!! 很期待!
04/11 05:28, 8F

04/11 11:07, , 9F
推 謝謝您翻譯!
04/11 11:07, 9F

04/11 16:09, , 10F
感謝原po翻譯!
04/11 16:09, 10F
※ 編輯: shinezsx 來自: 36.227.6.72 (04/12 14:45)

08/16 01:38, , 11F
推 最終篇請加油XD https://noxiv.com
08/16 01:38, 11F

11/27 16:45, 5年前 , 12F
感謝原po翻譯! https://noxiv.com
11/27 16:45, 12F

02/08 08:10, 5年前 , 13F
最終篇是大事業來著 http://yofuk.com
02/08 08:10, 13F
文章代碼(AID): #1HPHgXcD (Japandrama)