[新聞] 「闇の子供たち」単館絞り込み公開でヒット

看板JapanMovie作者 (mei)時間16年前 (2008/08/08 14:06), 編輯推噓0(000)
留言0則, 0人參與, 最新討論串1/1
タイの幼児売春や臓器密売の実態を鋭く迫った「闇の子供たち」が、大健闘の成績を挙 げている。東京は渋谷のシネマライズ1館のみで8月2日に公開され、同館で今年最高 の出足。2~8日の一週間では、850万円前後の興行収入が見込まれるという。客層 も若い人から年配者まで、実に幅広い展開になっている。 要因は作品の社会的な側面、さらに題材と真しに向き合った製作サイドの姿勢、それに 伴う評価の高さなど、作品全般に対する関心の高さがもちろん大きい。加えて、東京を 1館に絞り込み、全国的にも大阪・テアトル梅田、名古屋・伏見ミリオン座など、ミニ シアター中心にした劇場編成も注目される。今後も、9日からシネカノン神戸、福岡・ KBCシネマ、23日から京都シネマと、いずれもミニシアターの編成となっている。 最近は、娯楽作以外でも単館拡大公開にしたり、地方はシネコン中心の編成になるケー スも少なくない。これは、短期間で収益を上げられる半面、長期の上映ができないため に、作品のポテンシャルを長く生かす興行ができないデメリットがある。その点、単館 系のミニシアター中心の編成にした今回のケースは、映画ファンにじっくり見てもらう こてができ、それがロコミにつながりロングランが可能になる。まさに、同作の魅力を 最大限に生かすための劇場マーケットとして、実にふさわしい編成だ。 なお、今回の劇場展開を編成したのは、新興の配給会社ゴー・シネマで、同社の配給第 2弾作品にあたる。 http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000a2lgf.html -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 220.255.59.47
文章代碼(AID): #18c-9XzW (JapanMovie)