[情報] 日.台.中 異文化を理解するための交갠…

看板JP_Custom作者 (撞丟嘸負責啦)時間14年前 (2010/08/15 00:27), 編輯推噓4(404)
留言8則, 5人參與, 最新討論串1/1
『日.台.中 異文化を理解するための交流勉強会』 (1) 主辦單位: 関西生命線(台湾語.北京語によるいのちの電話) http://www.geocities.jp/kansaiseimeisen/ 報名、洽詢電話: 関西生命線事務局 06-6441-9595 (日本) 代表: 伊藤 みどり (2) 日程&場所&費用: (A) 「国際交流勉強会」 日程: 8/18(三) ~ 8/20(五), 10:00~16:00 (可擇日彈性參加) 場所: 大阪聖パウロ教会会議室(大阪市北区茶屋町2-30) 地圖 http://tinyurl.com/2557v44 大阪梅田車站附近 費用:『免費』 (亦煩請事先聯絡報名登記) (B) 公開シンポジウム 「郷に入れば郷に従え!?」 日程: 8/21 14:00~17:00 場所: 大阪府立男女参画青少年センター(ドーンセンター)5階スタジオ 大阪市中央区大手前1丁目3番49号 費用: 1,000円(大学生・留学生500円) http://www.geocities.jp/kansaiseimeisen/2010_08.html (C) 「二泊三日の体験学習のプログラム」 日程: 8/23(一) ~ 8/25(三),三天兩夜行程 場所: 兵庫県三木市 グリーンピア三木 費用: 10,000円/人 (含交通巴士、住宿、及部份食事之費用)。 (原則上希望能至少有參加一天 2-A 的活動) (3) 募集對象: 在日留學生、對日本文化有理解或興趣之台灣學生 其實參加身份沒有嚴格限制,有參加意願者皆可向伊藤女士聯絡 [註*] 伊藤女士為台灣出身,講台語也會通喔。 因為我只是幫忙到網路上張貼活動簡介,沒辦法回覆各位的問題, 對本活動有興趣者請直接與伊藤女士洽詢索取詳細活動行程資料。 歡迎關西地區留學生踴躍參加, 其他地區之留學生或台灣在學生,若是期間剛好到大阪出遊,歡迎撥空蒞臨參加。 遠道前來者,我建議可與伊藤女士洽談可否補助部份交通費用, 有任何活動行程上的疑問皆歡迎與伊藤女士洽談,謝謝。 (4) 活動行程概要: (A) 8/18 ~ 8/20 10:00~12:00 專題演講 8/18 「国際理解をするための心構えとして」        徐 亦猛先生 関西学院大学非常勤講師 8/19 「異文化を理解する能力とは」        稲垣 有一先生 大阪教育大学非常勤講師 8/20 「異文化間のコミュニケーションの大切さ」       莊 發盛先生 尚美学園大学 准教授 12:00~13:30 午餐(便當)、休憩、交流 13:30~16:00 分組討論、發表 (B) 8/21 14:00~17:00 公開シンポジウム 「郷に入れば郷に従え!?」 http://www.geocities.jp/kansaiseimeisen/2010_08.html (C) 8/23 ~ 8/25 「二泊三日の体験学習のプログラム」 場所:兵庫県三木市 グリーンピア三木 体験学習:二泊三日の集団生活を行う。 日本人と寝食をともにすることによって、 相手国の文化や習慣を自然に理解できるようにする。 8/23 10:20 旧大阪中央郵便局前集合、バス出発 8/25 13:00 閉会式、バス出発    期間安排有專題演講、交流討論、休閒活動、球類活動等各種活動。 詳細行程請與伊藤女士洽詢索取。 -- ※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc) ◆ From: 113.149.252.28

08/15 00:48, , 1F
大阪啊QQ好想去
08/15 00:48, 1F

08/15 14:10, , 2F
私も行きたいなぁ・・・だけと台湾にいる
08/15 14:10, 2F
※ 編輯: Ryoutsu 來自: 113.149.252.28 (08/15 17:29)

08/15 21:46, , 3F
私も行きたいなぁ・・・だけと台湾にいる+1
08/15 21:46, 3F

08/16 22:13, , 4F
明年還會有嗎
08/16 22:13, 4F

08/17 18:18, , 5F
明年會不會辦不曉得耶,因為關西生命線的經費很不充裕,
08/17 18:18, 5F

08/17 18:18, , 6F
這項活動也是得到某企業的贊助審核才有經費的,
08/17 18:18, 6F

08/17 18:19, , 7F
有興趣的朋友不妨打個電話跟伊藤女士聊聊,讓她了解各位
08/17 18:19, 7F

08/17 18:19, , 8F
對此活動的想法或需求 :)
08/17 18:19, 8F
文章代碼(AID): #1CPiF_bY (JP_Custom)